

LinoKai沖縄ビーチヨガ
沖縄の空浮に乗せて体を動かしていくその姿はキラキラしてた。
3月6日


一を聞いて十を知る
「一を聞いて十を知る」これをできる人とできない人との違いってなんでしょう。
これは俳句を理解できるかできないかの違いにとても似ている。
2月27日


蓮の花
どれだけ汚れた環境、過酷な環境だったとしても、自分の内側の清らかさを保ち続けることができる人は美しい蓮の花のよう。神の姿のようです。
2月23日


ヨガは人生のメタファー
ヨガは人生のメタファー
2月15日


年末に感謝 ビーチヨガ
みんなの「やりたい!」の熱量が伝わってくる。
2024年12月28日


修学旅行生とのヨガ
ヨガの実践中には、私と彼らは会話をすることはもちろんありません。
ですが彼らの意思は間違いなく私に伝わってきた。
そして、私の思いも彼らに届いていると感じ取ることができた。
言葉を交わさずとも、意思の疎通がとれた時間だと私は感じました。
2024年12月2日


周りがどんな状況であろうと心穏やかに
周りがどんな状況であろうと、心穏やかに過ごす。
それを感じ取れた時間でした。
ヨガの8支則、プラティヤハラ(制感)です。
2024年12月1日


修学旅行生とヨガ (前乗りしました。)
修学旅行生とパワフルヨガをするために前乗りしました。
2024年11月28日


ビーチヨガで身体をほぐす
より一層、穏やかに優雅に時が過ぎていくヨガとなりました。
2024年11月25日


ヨガと解剖学
体の使い方
2023年3月11日